屋根修理リフォーム

屋根の葺き替え時期はいつ?費用相場や安くするコツも徹底解説!

今回は、屋根の葺き替え工事について解説します。

屋根にも経年劣化はあり、放置していると雨漏りのリスクが高くなります。適切なタイミングでの葺き替え工事が必要ですが、「具体的な時期がわからない……」という人も多いでしょう。

本記事では、葺き替え工事の時期や費用相場をわかりやすく解説します。費用を安くする方法もご説明しますので、ぜひ最後までご覧ください。

<e-業者で見つかる!江東区の玄関ドア交換(玄関ドアリフォーム)玄関ドア修理業者。地元の修理、リフォーム業者はここから検索>

屋根の葺き替えはいつすべき?

1631696539

屋根の葺き替え時期を検討するにあたり、ポイントにあるのが寿命です。屋根は頑丈な建材ですが、寿命の目安は存在します。たとえば、多くの住宅に採用されているスレート屋根の寿命は、20年~25年程度とされています。そのため、20年程度が経過したら葺き替えを検討すべきでしょう。また、スレート屋根とともに人気のあるガルバリウム鋼板の寿命は、25年~30年程度となります。

また、屋根の症状も一つのポイントになります。傷や破損などの症状が屋根のあちこちにみられる場合、本来の寿命が大分先だったとしても葺き替えを検討しましょう。屋根の劣化スピードは環境によって左右されるため、想定したよりも早い段階でガタがきてしまうケースはあります。たとえ小さな破損だとしても、屋根全体が傷んでいる可能性があることから、葺き替えを視野に入れて検討すべきです。

ただし、屋根の症状を自分でチェックするのは危険なため、実際に葺き替えが必要かどうかは業者に調べてもらいましょう。屋根工事のプロに現場調査を依頼することで、最適なアドバイスをもらうことができます。

[PR]<地域の”屋根の修理・工事業者”はここから検索できます(ゼヒトモ)>[PR]

適切なタイミングで葺き替えを行うメリットとは?

画像

葺き替え工事のメリットは、建物の健全性を高められることです。屋根はとても耐久力のある建材であり、人々の安全な生活を支えています。しかし、どれだけ頑丈な屋根にも経年劣化はあり、雨や風、紫外線によるダメージを受ける中で劣化が進んでしまいます。もし劣化が進んでいるにかかわらずメンテナンスをしない場合、雨漏りという最悪の事態に発展する可能性もあります。

その点、適切なタイミングで葺き替え工事を行うことで、雨漏りのリスク問題を解消し、より健全な建物を実現できます。住まいの寿命を延ばすという点で非常に効果的であるため、多少の費用をかけてでも葺き替え工事をすべきでしょう。

屋根の種類はいろいろある!おすすめ4選を解説!

屋根

屋根の葺き替えにあたり、同タイプの屋根を選ぶべきという人も多いでしょう。しかし、実際には別タイプの屋根を選ぶこともできます。そこで、4種類の屋根の特徴をわかりやすくご説明しましょう。

1.スレート屋根

スレート屋根は、スレート瓦とも言われる屋根材であり、軽量なことがポイントです。屋根があまりに重いと建物への負担が懸念されますが、スレート屋根は比較的軽量であり、負担が少ないというメリットがあります。デザイン性にも優れていることから、多くの住宅の屋根材として活躍しています。

2.ガルバリウム鋼板

ガルバリウム鋼板は、いわゆる金属製の屋根になります。金属というと錆びるイメージがありますが、ガルバリウム鋼板においては錆びにくいです。また、非常に耐久性があり、寿命も25年~30年と長いです。屋根材を選ぶ上で「長持ちするかどうか」は重要なポイントになるため、その点でもガルバリウム鋼板はおすすめできます。

3.陶器瓦

陶器瓦の一番のメリットは耐久性にあります。非常に頑丈な屋根材であり、基本的にはメンテナンス不要です。断熱性も高く、外気の影響が室内に伝わりにくいです。夏場や冬場も快適に過ごせることを期待できるため、優秀な屋根材と言えるでしょう。

ただし、他の屋根材と比べて重量があることや、工事費用が高い点はデメリットと言えます。

4.アスファルトシングル

アスファルトシングルは、スレート以上に軽量な屋根材です。建物にかかる負担が小さく済むため、耐震性という点でプラスです。また、防水性が高く、雨に強い屋根材という点も大きなポイントです。そのほかにも、デザイン性が高いなどのメリットがあり、人気の屋根材のひとつです。

ただし、寿命が比較的短いため、10年単位でメンテナンスを検討する必要があります。

葺き替え工事の費用相場と安く抑えるコツ

1634182713

葺き替え工事の費用相場は、一般的な30坪の住宅で130万円~200万円となります。「どうして相場に開きがあるの?」と疑問に感じる人も多いでしょう。

葺き替え工事の場合、現時点で使われている屋根材と、新しい屋根材の種類によって費用が大きく変わります。そのため、一回の工事で200万円程度かかるケースも起こりうるのです。では、安く抑えるにはどうすればよいのでしょうか。

1.屋根工事の専門業者に依頼する

屋根工事を手がける業者は多くあり、仕事を進める上でのスタンスもいろいろです。依頼する上で注目すべきポイントは、中間マージンが発生するかどうかです。下請けを使うなど、複数の業者が工事に介入する場合は中間マージンが発生します。その分は見積もり費用に上乗せされてしまうため、依頼する側としてはデメリットです。

その点、屋根工事を専門として自社施工で進める業者であれば、中間マージンが発生しません。より安い費用で依頼できるため、ぜひ検討してみましょう。

2.安価な屋根材を使用する

屋根材には、スレートやガルバリウム鋼板、陶器瓦などいろいろあります。高価な屋根材を使用する場合は見積もり費用も高くなるため、安価な屋根材を選ぶこともひとつの方法になります。ただし、工事費用を安く抑えても、頻繁にメンテナンスが必要になるようでは意味がないため、屋根材の質には十分にこだわる必要があります。

3.補助金制度を活用する

屋根の葺き替えにあたり、補助金がもらえるケースがあります。国は省エネや耐震化につながるリフォームを推進しており、関連の補助金制度を整えています。

条件に該当することで補助金が支給されるため、積極的に活用することをおすすめします。しかし、実際の補助金制度の内容や支給額については、市区町村によって異なります。そのため、まずはお住まいの市区町村が運営するホームページで確認してみましょう。

葺き替え工事で確認申請は必要あるの?

1633327673

確認申請とは、建築工事にあたって事前に申請を行い、工事の計画が建築基準関係規定に沿ったものであるかを確認してもらう一連の手続きを言います。新しく住宅を建てるときだけでなく、リフォームにおいても必要な場合があるため、「葺き替え工事の場合はどうなの?」と疑問に思う人も多いでしょう。

結論から言うと、葺き替え工事を行う場合でも確認申請が必要なケースがあります。具体的には、4号建築物を除いて、確認申請が必要になります。木造3階建てや鉄骨2階建ての場合は基本的に確認申請が必要になるため、しっかりと踏まえておきましょう。

まとめ

本記事でご説明した内容を簡単にまとめしょう。

・屋根の葺き替えをすべきタイミングは、寿命と劣化症状で決まる。

・適切なタイミングで葺き替えを行うことで、健全性のリスクを解消できる。

・屋根の種類にはスレートやガルバリウム鋼板などがあり、それぞれ特徴が異なる。

・葺き替え工事の費用相場は、30坪の住宅で130万円~200万円程度。

・自社施工の業者に依頼することや補助金制度を活用することで安く抑えられる。

・葺き替え時の建築確認申請は、4号建築物を除く建物において必要になる。