- 横浜市中区のサッシ屋を探している
- マンションの戸車を取替えて欲しい
- 引き戸の修理をして欲しい
- 上げ下げ窓修理
- クレセント錠を交換して欲しい
- サッシレールの変形修理
- 窓が重くあけずらい
- 可動式ルーバー格子を設置したい
- サッシ建付け調整
- サッシ交換を検討している
サッシ関連の修理・交換はe-業者で解決できます!
横浜市中区のサッシ屋さんがおこなってくれる仕事とは?
サッシ屋さんは、窓サッシの修理やガラス交換、玄関サッシドア・引き戸の修理など住宅の開口部に使用されているアルミサッシの修理・交換に関して多岐に渡る業務を行っています。ただし、各サッシ業者によって得意としている分野は異なり全てに対応していない会社さんも少なくありません。
このページでは以下の分野に特化したサッシ屋さんがおこなう業務について情報と業者一覧をまとめています。
サッシ(修理・交換)
住宅の窓やドアの修理や交換を行います。窓にはクレセント錠という窓のカギや、オペレーターハンドルといわれる「クルクル」回してルーバー窓の開閉を行う設備も備わっています。また、防犯のための面格子設置や、サッシの建付け調整もサッシ屋さんの仕事です。
引き戸(修理・交換)
アルミサッシの引き戸や、室内引き戸の建付け調整やレール交換を行います。引き戸は住宅や店舗、施設など建物の色々な部分に使用されており経年劣化で動きが悪くなります。玄関、トイレ、洗面所この様な場所の引き戸や吊戸の不具合は建具屋、サッシ屋の修理対象箇所です。
戸車(調整・交換)
戸車(とくるま)は窓や引き戸を円滑に動かす役割があります。窓の動きが固くなったり、重くなる原因の多くは、窓の下に取付けられている戸車の損耗や破損によるものです。玄関引き戸にも戸車は取り付けられていますが、左右の戸車の高さがズレてしまい、玄関引き戸のカギがかかりにくくなるトラブルもあります。戸車の調整・交換もサッシ屋さんがおこないます。
横浜市中区のサッシ・引き戸・戸車(修理・交換)までの流れ!
-
- STEP 1お問合せ
- まずは、e-業者掲載店に直接電話でお問合しましょう!無料見積が可能か?支払い方法についても確認しておくと安心です。
-
- STEP 2訪問
- 訪問したガラス屋さんに、お見積り金額や支払い方法についても確認しましょう!状況によって相見積もりも検討して下さい!
-
- STEP 3完了!
- ガラス修理や交換内容を確認しましょう。問題なければ工事完了、お支払いを済ませます。3ステップで解決です!
横浜市中区|サッシ・引き戸・戸車(修理+交換)施工例
e-業者のサッシ修理・交換事例について紹介しています。実際の現場写真を掲載していますので、より具体的にイメージできると思います。
※実際の工事写真ですが、画像とテキストは完全に一致しないことがあります。
※e-業者直営店や担当地域店などで料金・サービスは異なります。
工場の現場でサッシ交換をおこないました。随分前から強い雨の日に、じんわりとサッシ周辺が
湿っていたとの事でした。恐らくコーキングの効果が薄れていたようで、シーリング部分はボロボロでした。
窓サッシの雨漏り原因については大きく以下の3つが考えらえます。
- シーリング材と防水シートの劣化
- 窓の設置不良
- 外壁のクラックや隙間
今回は、シーリング材や防水シートの劣化が濃厚ですが、窓が正常に取り付けられていなかったり、外壁に入ったヒビから雨水が侵入し
窓枠付近から雨漏りするケースも考えられます。
雨漏りが再発しないようにバッチリ仕上げさせて頂きました。ご利用ありがとうございます。
アルミの角材にサッシを取り付けて会社の受付に設置する小窓を造作しました。
お付き合いのある大工さんからの依頼で「自分達ではサッシが手に入らないので、サッシを取付て欲しい」
というご依頼です。
当社で大工工事をお願いするケースはたまにあるのですが、大工さんからお話しがあるのは初めてで、詳しく聞くと
サッシ屋さんが高齢で引退したそうです。
高齢化の波は職人業界でも顕著に表れており10年~20年後はどうなる事やら心配です。
作業は問題無く進み、私の担当部分は2時間程で終わりました。奥で大工さんがトントン、カンカンやってましたので
缶コーヒーを差し入れして現場を後にしました。また今度!
古い住宅の引き戸が壊れており「お客様、もう取替のタイミングです。引き戸交換ご検討下さい」
とお伝えしおたのですが「どうにか修理で直して欲しい」と何度もお願いされて木製引き戸の
下部の建具やり直しを行いました。
正直、初めての部位だったので「上手くいくかわかりませんよ」と念押ししたのですが
「お任せします」と言われ頑張らせて頂きました。
サッシ屋なので多少は木製建具も扱いますが、戸車部分をくり抜いて新規で作り上げた事はありません。
2名作業で5時間近くかかりましたが、自分でも驚くほどうまく仕上がりました。
引き戸を開閉させましたが動きもスムーズで、最後は塗装をして作業完了です。ご利用ありがとうございました。
サッシ(修理・交換)費用の相場
画像はクリックで拡大します。
サッシ関連の工事やパーツ交換を業者依頼した際にかかる費用の相場をお伝えいたします。
ザックリで良いのでどれくらいの料金になるか知りたい方は参考にして下さい。
自分でできる?DIYサッシ関連修理方法!
サッシの防犯性を高めるクレセント錠とは?
【クレセント錠とは鍵ではない?】
クレセント錠とは窓に取付けられていて、窓と窓をロックする鍵だと思っている方がほとんどだと思います。クレセント錠の言葉の由来は形状の三日月=クレセントからとされていますが実は「鍵」ではなく「締め金具」というのが本当の使用目的なのです。窓と窓を密閉させる「締め金具=クレセント錠」は気密性を高め遮音効果を生み出します。
【サッシの防犯性を高めるには?】
窓を割ってクレセント錠を回し、泥棒が侵入するというイメージをお持ちの方も大勢いらっしゃるでしょう。クレセント錠は簡単に回ってしまうのでサッシの防犯性を高めるにはクレセント錠を鍵付きの商品に取替えるか、補助錠を窓サッシに取付けて二段構えで防犯対策をすると効果的です。どちらの商品もホームセンターやネットで購入できます。クレセント錠はドライバー1本で取替可能なのでDIYでも十分取替できますし、補助錠に関しては両面テープで貼り付けたり、つまみをクルクル回すだけで取り付け可能な商品が多いので、もはやDIYとも言えないくらい容易に設置できます。
窓の防犯に興味がある方はお試し下さい。
サッシ業者一覧の活用ガイド
※以下のサッシ業者一覧には見積りや出張費用が無料の業者さんが多く掲載されていますが、念のため、利用者様ご自身でも、見積りや出張費に関する事は事前にご確認下さい。
※複数の業者さんから相見積もりをとって適切な相場の料金を知る事から始めましょう。
※”安かろう悪かろう”にならない様に、安さだけではなく、誠実な会社とお取引をする気持ちで業者選定を行いましょう。
※アフターサービスなどもしっかり行ってくれるのか、確認しましょう。