窓シャッター

室内シャッターは防犯対策に効果はある?効果や強化する方法を解説

室内シャッターについて、このような悩みや不安はありませんか?

「室内シャッターは防犯対策に効果はある?」

「室内シャッターの防犯性をさらに高める方法は?」

室内シャッターは空き巣対策に効果があることが知られていますが、室内シャッターを設置するだけでは防犯対策に十分ではないこともあります。

とはいえ、室内シャッターのどんな部分が防犯上に効果があるのか知らないと、なかなか正しい対策をすることはできないでしょう。

そこで本記事では、室内シャッターの防犯上の効果や防犯機能を強化する方法について詳しく解説します。

<窓の防犯もe-業者にお任せ!神奈川県で見つかる!窓シャッター・雨戸(交換+後付け+修理)業者さん>

室内シャッターは防犯対策に効果的?

画像

結論から申し上げますと、室内シャッターは防犯対策に大きな効果があります。

室内シャッターは空き巣の侵入を許さない強固な構造をしていますし、室内シャッターを設置している住宅は防犯意識が高いことから空き巣から狙われにくくなるのです。

戸建て住宅の空き巣被害は拡大している

警視庁によると、空き巣(侵入窃盗)の認知件数は平成15年から減少傾向にあるものの、令和4年には36,588件の空き巣が認知されているなど、現在でも多くの空き巣被害が発生しており、なかでも戸建住宅の認知件数が33.0%と最多となっているため、一般住宅での防犯対策が必要となります。(参照:警視庁「データで見る侵入窃盗の脅威」

どのくらい空き巣の侵入を防げばいいの?

公益社団法人 日本防犯設備協会」によると、元泥棒が侵入を諦める時間について調査をおこなったデータでは、泥棒が空き巣を試みてから侵入を諦めるまでの時間が「2分以内」が17%ほど、「2分〜5分以内」が51%ほどという結果があるため、空き巣の侵入を5分以上防ぐことができれば、空き巣の7割は諦めてくれるということになります。

また、10分以上侵入できなければほとんどの空き巣が侵入を諦めるというデータもあります。

室内シャッターの防犯上の効果

画像

室内シャッターの防犯上の効果は以下の通りです。

  • 防犯対策をしっかりしているイメージを持たせる
  • ガラス破りされてもすぐには侵入できない
  • 破壊するときに大きな音が出る

それぞれの効果について、以下で詳しく解説します。

1.防犯対策をしっかりしているイメージを持たせる

室内シャッターを設置している住宅と、室内シャッターを設置していない住宅を比べたとき、室内シャッターを設置している住宅のほうが空き巣から狙われにくい傾向にあります。

というのも、室内シャッターは防犯対策の観点から設置されることが多いため、空き巣が下見に来たときに室内シャッターがあると、その時点で侵入を諦めてくれることも多いからです。

このように、目に見えて防犯対策されていることが分かる室内シャッターを設置することで、空き巣被害を未然に防ぐことができるのです。

2.ガラス破りされてもすぐには侵入できない

ガラス破りとは、空き巣の侵入手段として一般的な方法で、窓ガラスを割ったり繰り抜いたりして侵入する方法です。

ガラス破りのなかには、バーナーなどで熱した後に急速に冷やすことで破る「焼き破り」、マイナスドライバーなどを窓ガラスとサッシのスキマに差し込んで鍵付近のガラスを破る「こじ破り」、バールなどで窓ガラスを破る「打ち破り」などがあります。

いずれの方法も窓ガラスが割られてしまいますが、室内シャッターを設置していれば、窓ガラスを割られたとしても、さらに室内シャッターを破壊する必要があるため、空き巣が侵入しにくい状況を作ることができるのです。

3.破壊するときに大きな音が出る

最近の空き巣の手口は巧妙化しているため、音を出さずにガラス破りすることも可能ですが、室内シャッターは金属ですので、破壊すると大きな音が発生します。

そのため、空き巣も力任せに室内シャッターを破壊することはできないですし、もし力任せに室内シャッターを破壊した場合は近所の人に気付いてもらいやすくなります。

室内シャッターの防犯対策を強化する方法

画像

室内シャッターの防犯対策を強化する方法は以下の通りです。

  • 室内シャッターにも鍵を付ける
  • 外にセンサーライトや防犯カメラを設置する

それぞれの方法について、以下で詳しく解説します。

1.室内シャッターにも鍵を付ける

電動シャッターには鍵はついていますが、手動シャッターには鍵がついていない場合もあります。

しかし、室内シャッターに鍵がついていないと、ガラス破りされた場合に簡単に外からでも室内シャッターを開けられてしまうため、基本的に鍵をつける必要があります。

2.外にセンサーライトや防犯カメラを設置する

大きな窓の付近にセンサーライトや防犯カメラを設置することで、そもそも空き巣から狙われにくくなるため、防犯上効果的です。

室内シャッターについてのQ&A

ここでは、室内シャッターについてのよくある質問をQ&A形式で紹介します。

1.住宅にはどんな方法で侵入されることが多いの?

住宅に侵入される経路は以下の通りです。

   1位  2位3位
一戸建て住宅無締り (6,187件)ガラス破り (3,710件)合い鍵 (370件)
共同住宅(3階建て以下)無締り (1,475件)ガラス破り (515件)合い鍵 (338件)
共同住宅(4階建て以上)無締り (644件)合い鍵 (373件)ガラス破り (179件)

(引用:政府広報オンライン「空き巣や強盗から命と財産を守る 「住まいの防犯対策」」

このように、いずれの住宅においても「無締まり」がランキングトップですので、まずは施錠をしっかりすることを心がけることが防犯の第一歩です。

2.電動シャッターと手動シャッターはどちらの防犯性が高い?

鍵が付いているタイプであれば電動も手動もどちらも防犯性能は高いですが、鍵の付いていない手動シャッターの場合については電動シャッターよりも防犯性能が劣ることがあります。

そのため、基本的には室内シャッターには鍵を付けておくことが大切です。

3.防犯ガラスと室内シャッターはどちらが防犯上効果的?

防犯ガラスも室内シャッターもどちらも防犯上効果的ですが、併用することで高い防犯性能を発揮します。

もしどちらかしか設置できない場合は、機能性や住宅の景観などから決めることがおすすめです。

4.室内シャッターを設置するときの費用相場は?

室内シャッターを設置するときの費用相場は、手動シャッターで100,000円〜150,000円ほど、電動シャッターの場合は400,000円前後が費用相場になります。

設置する業者によっても費用は若干異なりますので、相見積もりを取ることもおすすめです。

まとめ

本記事では、室内シャッターの防犯上の効果や防犯機能を強化する方法について詳しく解説しました。

室内シャッターは防犯対策において非常に効果のある対策方法ですが、正しく設置しないと効果が得られないこともありますし、鍵の施錠など基本的な防犯対策をすることを忘れてはいけません。

ぜひ本記事を参考にして、室内シャッターを設置して防犯対策をしてみてはいかがでしょうか。