未分類

実は設置できない場合も!台風対策に雨戸は必要な理由を徹底解説

日本では夏場に多くの台風が上陸しますが、大雨や強風による住宅への被害がとても心配になりますよね。

特に窓ガラスが割れてしまうと、片付けも大変ですし、何より大怪我をしてしまうリスクになるため、窓ガラス周辺の台風対策は必要不可欠です。

とはいえ、どのように台風対策をすればいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、台風対策に雨戸が必要な理由について詳しく解説します。

自己流の台風対策をしている方は、間違った方法かもしれませんので、ぜひ最後まで読んでみてください。

<e-業者で見つかる!横浜市港北区の 「窓シャッター、雨戸(交換・後付け・修理)」業者さん>

台風対策に雨戸は必要?

画像

結論から申し上げますと、台風対策に雨戸は必要です。

というのも、日本では毎年のように台風が上陸し、強風や大雨などの被害が多くなりますが、強風によって植木鉢や屋根瓦、看板などが飛んでくるケースが多く、窓ガラスが割れてしまう被害も多く報告されているからです。

しかし、雨戸はそのような台風の被害から窓を守ってくれるため、雨戸を閉めていれば大きなものが飛んできても窓ガラスが割れるのを防いでくれます。

中には台風対策として、窓ガラスにダンボールを貼り付けたりガムテープを”米の字”に貼り付けて対策をする方もいますが、実はこのような対策では窓ガラスが割れるのを防ぐことはできず、ガラスの破片が飛び散るのを防いではくれますが、大きな事故に繋がることがあるため、あくまで応急処置として考えておくといいでしょう。

台風対策におすすめの雨戸のタイプ

台風対策におすすめの雨戸のタイプは以下の通りです。

  • シャッタータイプ
  • 引き戸タイプ
  • 折れ戸タイプ

それぞれの雨戸のタイプについて、以下で詳しく解説します。

台風対策におすすめの雨戸①:シャッタータイプ

シャッタータイプの雨戸は、一般的住宅でも人気の高いタイプの雨戸で、窓の上に収納スペースがあり、そこからジャバラ式に昇降させて使用します。

シャッタータイプは自分でシャッターを開け閉めする「手動式」とスマホやリモコンで自動昇降できる「電動式」の2種類があり、機能性にも優れているのです。

しかし、ほかのシャッタータイプに比べるとやや費用がかかることがデメリットになります。

台風対策におすすめの雨戸②:引き戸タイプ

引き戸タイプの雨戸は、窓の横に設置してあり、スライドさせて利用するタイプの雨戸です。

引き戸タイプの雨戸は昔ながらの住宅に利用されていることが多く価格は安いですが、窓の横に戸袋を設置するスペースが必要になったり、雨戸本体の重要が重くて開け閉めが大変というデメリットもあります。

台風対策におすすめの雨戸③:折れ戸タイプ

折れ戸タイプの雨戸は、窓の両側にそれぞれ雨戸を設置して、窓の中心に向けて開くように使用するタイプの雨戸です。

窓の両側に設置するため、戸袋といった収納スペースが必要ありませんが、洋風なデザインが多いため、住宅のデザインによっては浮いてしまう可能性もあります。

台風対策で雨戸が設置できないケース

画像

台風対策でも雨戸が設置できないケースは以下の通りです。

  • 建物の許容重量を超過してしまう
  • 雨戸が外れてしまう可能性がある
  • 避難経路を防いでしまう

それぞれのケースについて、以下で詳しく説明します。

1.建物の許容重量を超過してしまう

建築基準法では、建物が重量によって倒壊しないように許容重量が定められているため、許容重量を超える場合は雨戸を設置することができません。

とはいえ、一般的な戸建住宅であれば雨戸を付けたくらいでは許容重量を超えることがないため心配する必要がありません。

ただし、マンションやアパートのような集合住宅に新しく雨戸を設置する場合、許容重量を超えてしまう可能性があるため、自身の判断で設置するのではなく、管理会社や管理組合に相談することが必要です。

2.雨戸が外れてしまう可能性がある

高層マンションの上層に住んでいる場合、低層に比べて強風の影響を受けやすく、雨戸を設置してしまうと、雨戸本体が強風によって破損してしまう可能性があるため、高層マンションの上層部には雨戸を設置しないことが一般的です。

上層階に雨戸を設置してしまうと、雨戸が外れてしまったときに二次災害が発生してしまうため、ご自身の判断で設置するのは控えましょう。

3.避難経路を防いでしまう

マンションやアパートなどには避難経路が用意されているため、避難経路を塞ぐ形で雨戸を設置することはできません。

集合住宅で雨戸を設置する場合は、必ず避難経路を確保できる状態で雨戸を設置しましょう。

台風対策以外にも雨戸にはこんな効果も!

画像

台風対策以外にも、雨戸には以下のような効果があります。

  • 防音対策
  • 防犯性能
  • 遮熱性

それぞれの効果について、以下で詳しく解説します。

1.防音対策

雨戸には防音性能があるため、夜間などは締め切ることで室内をより静かにすることができます。

また、近隣で工事などが行われる場合でも、ある程度の騒音を遮ることができます。

2.防犯性能

空き巣の手口は多様化しており、防犯ガラスでも簡単に破られてしまうことがありますが、金属製のシャッターであれば空き巣でも簡単に壊すことはできませんし、壊す際には大きな音が鳴ってしまうため、空き巣に狙われることが少なくなります。

また、夜間にシャッターを閉めておくことで、家の中の状況が分かりにくくなり、空き巣の下調べの対策にもなります。

3.遮熱性

シャッターには遮熱性があるため、室内でエアコンを入れている場合は効きやすくなります。

また、夏場などは日差しによる熱を遮ってくれるため、快適に過ごしやすくなります。

まとめ

本記事では、台風対策に雨戸が必要な理由について詳しく解説しました。

台風対策に雨戸を設置することで、窓ガラスが割れることを防ぐことができるため、台風のときでも安心して過ごせるように大きな窓には雨戸を設置することが非常におすすめです。

また、雨戸にはさまざまな効果があるため、台風対策以外にも普段の暮らしをより快適にすることができます。

ぜひ本記事を参考にして、正しく台風対策をするとともに、適切な雨戸を選んでみてください。