- 大阪市大正区のサッシ屋を探している
- サッシ戸車を交換して欲しい
- 引き戸の修理をして欲しい
- サッシ交換を安くお願いしたい
- 玄関引き戸戸車交換希望
- 窓サッシの修理をして欲しい
- クレセント錠交換
- 面格子を取付けて欲しい
- ルーバー窓のクルクル修理
- サッシレール取替希望
サッシ関連の修理・交換はe-業者で解決できます!
大阪市大正区のサッシ屋さんがおこなってくれる仕事とは?
サッシ屋さんは、窓サッシの修理やガラス交換、玄関サッシドア・引き戸の修理など住宅の開口部に使用されているアルミサッシの修理・交換に関して多岐に渡る業務を行っています。ただし、各サッシ業者によって得意としている分野は異なり全てに対応していない会社さんも少なくありません。
このページでは以下の分野に特化したサッシ屋さんがおこなう業務について情報と業者一覧をまとめています。
サッシ(修理・交換)
住宅の窓やドアの修理や交換を行います。窓にはクレセント錠という窓のカギや、オペレーターハンドルといわれる「クルクル」回してルーバー窓の開閉を行う設備も備わっています。また、防犯のための面格子設置や、サッシの建付け調整もサッシ屋さんの仕事です。
引き戸(修理・交換)
アルミサッシの引き戸や、室内引き戸の建付け調整やレール交換を行います。引き戸は住宅や店舗、施設など建物の色々な部分に使用されており経年劣化で動きが悪くなります。玄関、トイレ、洗面所この様な場所の引き戸や吊戸の不具合は建具屋、サッシ屋の修理対象箇所です。
戸車(調整・交換)
戸車(とくるま)は窓や引き戸を円滑に動かす役割があります。窓の動きが固くなったり、重くなる原因の多くは、窓の下に取付けられている戸車の損耗や破損によるものです。玄関引き戸にも戸車は取り付けられていますが、左右の戸車の高さがズレてしまい、玄関引き戸のカギがかかりにくくなるトラブルもあります。戸車の調整・交換もサッシ屋さんがおこないます。
大阪市大正区のサッシ・引き戸・戸車(修理・交換)までの流れ!
-
- STEP 1お問合せ
- まずは、e-業者掲載店に直接電話でお問合しましょう!無料見積が可能か?支払い方法についても確認しておくと安心です。
-
- STEP 2訪問
- 訪問したガラス屋さんに、お見積り金額や支払い方法についても確認しましょう!状況によって相見積もりも検討して下さい!
-
- STEP 3完了!
- ガラス修理や交換内容を確認しましょう。問題なければ工事完了、お支払いを済ませます。3ステップで解決です!
大阪市大正区|サッシ・引き戸・戸車(修理+交換)施工例
e-業者のサッシ修理・交換事例について紹介しています。実際の現場写真を掲載していますので、より具体的にイメージできると思います。
※実際の工事写真ですが、画像とテキストは完全に一致しないことがあります。
※e-業者直営店や担当地域店などで料金は異なります。
引き戸交換は吊戸でバリアフリー仕様で施工完了しました。
中古物件を購入してお客様ご自身でコツコツとDIYで内装を綺麗にされていました。
引き戸も自分で取替えようかとも検討されていたそうなのですが、床や壁のDIYに比べると
比較的難易度が高くなるため専門業者の弊社にご相談を頂いた経緯です。
40手前ぐらいの明るいご夫婦(たぶん)で、見積り時点から工事完了まで
終始笑顔が絶えない現場でした。
引き戸交換を終えて最終確認をして頂く時も「こんなの自分達では無理だったね」と
大変お喜び頂けたのが印象的でした。ありがとうございます!
サッシ修理と一口に言ってもその範囲は非常に広く、基本的には開口部である窓とドアに関連する修理を指します。
今回対応させて頂いたのはドア枠に取付けられているドアクローザ―のトラブルでした。
「ドアがスムーズに閉まらなくなったので見て欲しい」というご相談で現場に伺ってみるとドアクローザ―のブラケットが
変な感じで取付けられています「ん?なんだこれ?」
近くで見ると、ブラケットという部分の固定ネジが1つしか取付いておらず、残り3つは落っこちている状態でした。
ネジが落っこちた原因は明確には分かりませんが、恐らく振動か、そもそもしっかり固定されていなかったか。。
いづれにしても、もう落っこちない様にネジの緩み止めをつけて締め込みました。
これでもうトラブルを起こす事はないでしょう!
窓サッシのパーツとして日常的に使用するクレセント錠の交換を行いました。
窓のカギと思っている方の多いクレセント錠は、実は締め金具なので、役割りとしては窓同士を密着させて気密性を高めるパーツなのです。
とは言え、窓の施錠目的で使用される事がほとんどで、クレセント錠が使えなくなると防犯上大変不安ですね。
今回は、お客様ご自身がホームセンターでクレセント錠を購入されて自分で交換しようとした所、サッシ内部の背板が滑落しクレセント錠の取付ができなく
なった案件です。
背板とは、クレセント錠を固定するための平たい金属製の板で、取り付け用のネジ穴があらかじめ切ってあります。
クレセント固定にはサッシ本体にネジ穴が切ってあるタイプと背板を用いているタイプがあるので注意しなければなりません。
こちらの現場では一旦サッシを分解し背板を取り出した後に適切な位置に移動させクレセント錠を固定し修理完了です。
16,500円の作業費用でした!ご利用ありがとうございます。
サッシ(修理・交換)費用の相場
画像はクリックで拡大します。
サッシ関連の工事やパーツ交換を業者依頼した際にかかる費用の相場をお伝えいたします。
ザックリで良いのでどれくらいの料金になるか知りたい方は参考にして下さい。
自分でできる?DIYサッシ関連修理方法!
サッシの建付け調整を自分でおこなう3つのポイント!
【サッシの建付け調整とは?】
サッシの建付け調整とは、窓サッシや引き戸の動きをよくする作業です。サッシや建具は使用年数が長くなると動きが悪くなりスムーズな開閉ができなくなります。また、戸に傾きが発生し戸を閉めても隙間が生じるようになります。これらはDIYでも調整可能ですので、コストを抑えたサッシの修理をおこないたい方は参考にしてください。
【サッシの建付けを調整する方法】
サッシの建付けを調整する方法は主に3つあります。
- サッシレールの清掃
- 戸車調整
- 戸車交換
順番に説明していきますね。
サッシのレール清掃はもっとも簡単な作業です。窓サッシを取り外しサッシの裏側(戸車部分)のホコリやレールに挟まっているゴミを取り除きましょう。汚れがひどい場合は雑巾と洗剤を使って綺麗に拭き上げます。一旦窓サッシを元に戻し、スムーズに動けばOKです。ダメな場合は戸車の高さ調整をします。戸車の高さ調整は隙間が発生している時の建付け調整としてもおこないます。
いったん左右両方の戸車の高さを一杯に上げましょう。戸車高さ調整ネジを時計回りに回すと高くなります。この状態で開閉のスムーズさを確認し問題無いようあれば、戸を枠に押し当てて跳ね返りがないか確認します。跳ね返りがある場合は左右の高さが合ってないので傾きが発生している状態です。戸車調整ネジを微調整し枠に”ピタッ”とくっつく様に調整しましょう。
これでも建付けが直らない時やそもそも戸車が壊れている場合は戸車交換です。戸車交換をし高さを調整を行えばほぼ間違いなく建て付けは修理できます。
サッシ業者一覧の活用ガイド
※以下のサッシ業者一覧には見積りや出張費用が無料の業者さんが多く掲載されていますが、念のため、利用者様ご自身でも、見積りや出張費に関する事は事前にご確認下さい。
※複数の業者さんから相見積もりをとって適切な相場の料金を知る事から始めましょう。
※”安かろう悪かろう”にならない様に、安さだけではなく、誠実な会社とお取引をする気持ちで業者選定を行いましょう。
※アフターサービスなどもしっかり行ってくれるのか、確認しましょう。