- 大阪市西淀川区のサッシ屋を探している
- サッシ戸車を交換して欲しい
- 引き戸の修理をして欲しい
- サッシ交換を安くお願いしたい
- 玄関引き戸戸車交換希望
- 窓サッシの修理をして欲しい
- クレセント錠交換
- 面格子を取付けて欲しい
- ルーバー窓のクルクル修理
- サッシレール交換希望
サッシ関連の修理・交換はe-業者で解決できます!
大阪市西淀川区のサッシ屋さんがおこなってくれる仕事とは?
サッシ屋さんは、窓サッシの修理やガラス交換、玄関サッシドア・引き戸の修理など住宅の開口部に使用されているアルミサッシの修理・交換に関して多岐に渡る業務を行っています。ただし、各サッシ業者によって得意としている分野は異なり全てに対応していない会社さんも少なくありません。
このページでは以下の分野に特化したサッシ屋さんがおこなう業務について情報と業者一覧をまとめています。
サッシ(修理・交換)
住宅の窓やドアの修理や交換を行います。窓にはクレセント錠という窓のカギや、オペレーターハンドルといわれる「クルクル」回してルーバー窓の開閉を行う設備も備わっています。また、防犯のための面格子設置や、サッシの建付け調整もサッシ屋さんの仕事です。
引き戸(修理・交換)
アルミサッシの引き戸や、室内引き戸の建付け調整やレール交換を行います。引き戸は住宅や店舗、施設など建物の色々な部分に使用されており経年劣化で動きが悪くなります。玄関、トイレ、洗面所この様な場所の引き戸や吊戸の不具合は建具屋、サッシ屋の修理対象箇所です。
戸車(調整・交換)
戸車(とくるま)は窓や引き戸を円滑に動かす役割があります。窓の動きが固くなったり、重くなる原因の多くは、窓の下に取付けられている戸車の損耗や破損によるものです。玄関引き戸にも戸車は取り付けられていますが、左右の戸車の高さがズレてしまい、玄関引き戸のカギがかかりにくくなるトラブルもあります。戸車の調整・交換もサッシ屋さんがおこないます。
大阪市西淀川区のサッシ・引き戸・戸車(修理・交換)までの流れ!
-
- STEP 1お問合せ
- まずは、e-業者掲載店に直接電話でお問合しましょう!無料見積が可能か?支払い方法についても確認しておくと安心です。
-
- STEP 2訪問
- 訪問したガラス屋さんに、お見積り金額や支払い方法についても確認しましょう!状況によって相見積もりも検討して下さい!
-
- STEP 3完了!
- ガラス修理や交換内容を確認しましょう。問題なければ工事完了、お支払いを済ませます。3ステップで解決です!
大阪市西淀川区|サッシ(修理+交換)施工例
e-業者のサッシ修理・交換事例について紹介しています。実際の現場写真を掲載していますので、より具体的にイメージできると思います。
※実際の工事写真ですが、画像とテキストは完全に一致しないことがあります。
※e-業者直営店や担当地域店などで料金は異なります。
窓サッシがレールにはまり込んで動かなくなったとのご依頼で現地調査に伺いました。「レールにはまり込んだ」とは
どの様な状態だろう・・・。と想像しながら現場に伺うと、サッシ上部のレールが重力で下がって撓んでいる感じです。
恐らく、無理にサッシを動かされたのでしょう。狭くなった開口中心部分で窓サッシが”噛んで”しまい動かなくなっています。
無理やり動かせば一旦は”噛んでいる”状態からは脱せそうですが、サッシ上部が撓んでいる以上、窓は正常に閉りません。
お客様と話し合った結果、サッシ交換を行う前提で、しばらく窓が使用できる様に窓を分解しサッシ枠から取り外した上で
サッシの高さを10mm程度短くし撓み部分でもサッシが引っ掛からない様に工事をさせて頂きました。
蛇腹の窓が開かなくなったとお電話を頂き無料見積りに伺いました。
ルーバー窓やジャロジー窓などとも表現する蛇腹窓は、ガラスがブラインドの様に少しづつ重ねた状態の窓です。
このタイプの窓はオペレーターハンドルという操作ハンドルを回すことで開け閉めをしますが、こちらの現場では、
ハンドル内部金具が折れて壊れていました。
念のため折れている部分をお客様にも確認して頂き、部品交換で修理をする様に一旦お見積をださせて頂きました。
少々特殊なタイプのようで部品の納品まで2週間ほどかかりましたが、無事工事も終わり窓の正常に開閉できる様になり
トラブル解決です。ご利用ありがとうございました。
ヒューヒューと窓から聞こえる「隙間風」が気になるとお客様ご自身で窓サッシの気密ゴムが切れている事を発見され
お問い合わせを頂きました。
「実は、台風の時に窓付近が濡れていて気になっていたのですが、このゴムが原因かもしれません」DIYに関心のあるご主人様で
大抵の事はご自身で修理されるそうなのですが、気密ゴムは部材が見つからずご相談に至った様です。
この手の部材はモノを特定するのが大変で、今回幸運にもモノが見つかったので取替作業をさせて頂きました。
メーカーや建築年数などが分からないと調べようがないケースも多く、解決できてよかったです。
サッシ(修理・交換)費用の相場
画像はクリックで拡大します。
サッシ関連の工事やパーツ交換を業者依頼した際にかかる費用の相場をお伝えいたします。
ザックリで良いのでどれくらいの料金になるか知りたい方は参考にして下さい。
自分でできる?DIYサッシ関連修理方法!
窓の防音対策をDIYでする方法とは?
【気軽にできる窓の防音対策】
窓はガラスのみの構造となっていますので、外からの音が入りやすいものです。DIYでも窓の防音対策ができますので、いくつかの方法をチェックして試してみましょう。
まず気軽にできるのは、隙間テープを使う方法です。これで、窓ガラスとサッシ枠の間にできる隙間を完全に埋めます。隙間があるとその分、音が漏れやすくなりますので、隙間テープで埋めることで対応します。
もう一つは、遮音シートを窓ガラスに貼る方法です。ホームセンターなどでも販売されていますが、ガラスに貼るだけである程度の防音ができ、簡単に施工できます。これに防音効果のあるカーテンを併用することで、以前との違いを感じられるでしょう。
【本格的な防音対策】
もっと本格的に防音対策をするのであれば、二重窓にするのがベストです。サッシごと交換するのは大変ですが、既存の窓の内側にもう1枚窓をプラスできる製品があります。サイズをしっかりと測り、専門業者に注文すると、それに合わせて製造してくれます。取り付けはDIYでも可能ですので、自分でもできるでしょう。
採光を無視しても構わないのであれば、内側に防音ボードを貼るという手もあります。下地を作ってから、窓をふさぐ形でピッタリのサイズに防音ボードをカットして、貼る作業となります。
サッシ業者一覧の活用ガイド
※以下のサッシ業者一覧には見積りや出張費用が無料の業者さんが多く掲載されていますが、念のため、利用者様ご自身でも、見積りや出張費に関する事は事前にご確認下さい。
※複数の業者さんから相見積もりをとって適切な相場の料金を知る事から始めましょう。
※”安かろう悪かろう”にならない様に、安さだけではなく、誠実な会社とお取引をする気持ちで業者選定を行いましょう。
※アフターサービスなどもしっかり行ってくれるのか、確認しましょう。