- 京都市西京区のサッシ屋を探している
- サッシ戸車を交換して欲しい
- 引き戸の修理をして欲しい
- サッシ交換を安くお願いしたい
- 玄関引き戸戸車交換希望
- 窓サッシの修理をして欲しい
- クレセント錠交換
- 面格子を取付けて欲しい
- ルーバー窓のクルクル修理
- サッシレールの変形
サッシ関連の修理・交換はe-業者で解決できます!
京都市西京区のサッシ屋さんがおこなってくれる仕事とは?
サッシ屋さんは、窓サッシの修理やガラス交換、玄関サッシドア・引き戸の修理など住宅の開口部に使用されているアルミサッシの修理・交換に関して多岐に渡る業務を行っています。ただし、各サッシ業者によって得意としている分野は異なり全てに対応していない会社さんも少なくありません。
このページでは以下の分野に特化したサッシ屋さんがおこなう業務について情報と業者一覧をまとめています。
サッシ(修理・交換)
住宅の窓やドアの修理や交換を行います。窓にはクレセント錠という窓のカギや、オペレーターハンドルといわれる「クルクル」回してルーバー窓の開閉を行う設備も備わっています。また、防犯のための面格子設置や、サッシの建付け調整もサッシ屋さんの仕事です。
引き戸(修理・交換)
アルミサッシの引き戸や、室内引き戸の建付け調整やレール交換を行います。引き戸は住宅や店舗、施設など建物の色々な部分に使用されており経年劣化で動きが悪くなります。玄関、トイレ、洗面所この様な場所の引き戸や吊戸の不具合は建具屋、サッシ屋の修理対象箇所です。
戸車(調整・交換)
戸車(とくるま)は窓や引き戸を円滑に動かす役割があります。窓の動きが固くなったり、重くなる原因の多くは、窓の下に取付けられている戸車の損耗や破損によるものです。玄関引き戸にも戸車は取り付けられていますが、左右の戸車の高さがズレてしまい、玄関引き戸のカギがかかりにくくなるトラブルもあります。戸車の調整・交換もサッシ屋さんがおこないます。
京都市西京区のサッシ・引き戸・戸車(修理・交換)までの流れ!
-
- STEP 1お問合せ
- まずは、e-業者掲載店に直接電話でお問合しましょう!無料見積が可能か?支払い方法についても確認しておくと安心です。
-
- STEP 2訪問
- 訪問したガラス屋さんに、お見積り金額や支払い方法についても確認しましょう!状況によって相見積もりも検討して下さい!
-
- STEP 3完了!
- ガラス修理や交換内容を確認しましょう。問題なければ工事完了、お支払いを済ませます。3ステップで解決です!
京都市西京区|サッシ・引き戸・戸車(修理+交換)施工例
e-業者のサッシ修理・交換事例について紹介しています。実際の現場写真を掲載していますので、より具体的にイメージできると思います。
※実際の工事写真ですが、画像とテキストは完全に一致しないことがあります。
※e-業者直営店や担当地域店などで料金は異なります。
ホテルの一室の窓がスムーズに開かなくなったので修理の見積もりを出して欲しいと
ご相談をいただき出張見積りに伺いました。
外に突き出して開く窓サッシで、アームの部分には開く角度によって一時ストップ機能がある
ホテルなど事業所向けの特殊な窓サッシです。故障の原因はレール部分に異物がはまり込んでいたことです。
まずは見積りをする予定でしたが、引っ掛かっているいる異物に気付き取り除くと「あら、直っちゃった」と、窓が正常に動く様になりました。
良かった様な悪かったような(苦笑い)見積りを出すタイミングなく終わってしまい、最低料金の3,000円のみご了承いただき今回の業務は作業完了です。ご利用ありがとうございました。
お客様ご自身でクレセント錠を交換しようとしたが失敗してご相談いただく案件も少なくありません。
クレセント錠本体を固定しているサッシ内部の見えない所にある金具が滑落してクレセント錠が取付できなくなるケースです。
「サッシを壊してしまった!」と慌ててお電話をされてこられる方もいらっしゃいますが、壊れてはないので安心して下さい。
修理方法は、一度サッシの枠を外し、滑落している金具(背板:せいた)を元の位置に戻して新しいクレセント錠を
取り付ければOKです。
経験のない一般の方には少々ハードルの高い作業になりますので、サッシ屋に相談して下さいね。
相場としては15,000円前後で修理できると思います。
お取引のある管理会社様より「空室の部屋なのですが、物干し竿が古くて汚いので取替をお願いしたいです。
見積からお願いできますか?」とご相談をいただきました。
物干し竿ね~
「できるとは思いますがやった事はないです」とお伝えしましたが「見るだけ見て欲しい」この様に仰っているので
時間の合間をみて現地調査をしました。
吊り下げ式の物干し竿でボルトで天井に打ち込めば大丈夫みたいです。作業は簡単なのでサイズ感だけ間違わない様に
商品を見繕い22,000円でお見積をご提出しました。程なくご依頼となり取替完了です。
「サッシ屋さんは何でもできるので助かるわ~」と褒められました笑。ありがとうございます。
サッシ(修理・交換)費用の相場
画像はクリックで拡大します。
サッシ関連の工事やパーツ交換を業者依頼した際にかかる費用の相場をお伝えいたします。
ザックリで良いのでどれくらいの料金になるか知りたい方は参考にして下さい。
自分でできる?DIYサッシ関連修理方法!
サッシコーキングをDIYで補修する方法とは?
【コーキングを増し打ちする】
サッシコーキングは、壁とサッシの間にできる隙間を埋める役割を果たします。そのため、サッシコーキングが劣化してくると隙間ができて、風や虫が入ってくる原因となってしまいます。
その対策としてできる一つの方法は、増し打ち、つまり既存のコーキングの上からさらにコーキングをするやり方です。それほど劣化がなく、ボロボロになっていないのであれば、増し打ちでも対応できるでしょう。
養生テープをサッシや壁側に貼り、コーキングで汚れないようにします。その後、シリコン系のコーキング剤を均等に塗ります。ヘラを使って表面をならしてから、養生テープをはがせば完了です。
【打ち替えをする場合】
コーキングがかなり劣化している場合は、既存のコーキングを取り除いてから打ち直すことになります。
まず、カッターでコーキングとサッシ、そして壁との隙間に切り込みを入れてから、引っ張り上げるようにして古いコーキングを取っていきます。その後、上記と同じように養生テープをしてから、コーキングがしっかりと固着するようにシーリング剤を塗ります。多めにコーキング剤を打っていき、ヘラでならして、表面がきれいになったのを確認したら、テープをはがして終了です。
サッシ業者一覧の活用ガイド
※以下のサッシ業者一覧には見積りや出張費用が無料の業者さんが多く掲載されていますが、念のため、利用者様ご自身でも、見積りや出張費に関する事は事前にご確認下さい。
※複数の業者さんから相見積もりをとって適切な相場の料金を知る事から始めましょう。
※”安かろう悪かろう”にならない様に、安さだけではなく、誠実な会社とお取引をする気持ちで業者選定を行いましょう。
※アフターサービスなどもしっかり行ってくれるのか、確認しましょう。