- 板橋区のサッシ屋を探している
- サッシ戸車を交換して欲しい
- 引き戸の修理をして欲しい
- サッシ交換を安くお願いしたい
- 玄関引き戸戸車交換希望
- 窓サッシの修理をして欲しい
- クレセント錠交換
- 面格子を取付けて欲しい
- ルーバー窓のクルクル修理
- サッシレール取替希望
サッシ関連の修理・交換はe-業者で解決できます!
板橋区のサッシ屋さんがおこなってくれる仕事とは?
サッシ屋さんは、窓サッシの修理やガラス交換、玄関サッシドア・引き戸の修理など住宅の開口部に使用されているアルミサッシの修理・交換に関して多岐に渡る業務を行っています。ただし、各サッシ業者によって得意としている分野は異なり全てに対応していない会社さんも少なくありません。
このページでは以下の分野に特化したサッシ屋さんがおこなう業務について情報と業者一覧をまとめています。
サッシ(修理・交換)
住宅の窓やドアの修理や交換を行います。窓にはクレセント錠という窓のカギや、オペレーターハンドルといわれる「クルクル」回してルーバー窓の開閉を行う設備も備わっています。また、防犯のための面格子設置や、サッシの建付け調整もサッシ屋さんの仕事です。
引き戸(修理・交換)
アルミサッシの引き戸や、室内引き戸の建付け調整やレール交換を行います。引き戸は住宅や店舗、施設など建物の色々な部分に使用されており経年劣化で動きが悪くなります。玄関、トイレ、洗面所この様な場所の引き戸や吊戸の不具合は建具屋、サッシ屋の修理対象箇所です。
戸車(調整・交換)
戸車(とくるま)は窓や引き戸を円滑に動かす役割があります。窓の動きが固くなったり、重くなる原因の多くは、窓の下に取付けられている戸車の損耗や破損によるものです。玄関引き戸にも戸車は取り付けられていますが、左右の戸車の高さがズレてしまい、玄関引き戸のカギがかかりにくくなるトラブルもあります。戸車の調整・交換もサッシ屋さんがおこないます。
板橋区のサッシ・引き戸・戸車(修理・交換)までの流れ!
-
- STEP 1お問合せ
- e-業者に電話(0120-139-774)でお問合しましょう!直営店か提携していサッシ屋さんにおつなぎします!
-
- STEP 2訪問
- 訪問したサッシ屋さんに、お見積り金額や支払い方法について確認しましょう!
-
- STEP 3完了!
- 依頼したサッシ修理・交換をチェックし問題なければ完了です。お支払いを済ませます。3ステップで解決です!
板橋区|サッシ・引き戸・戸車(修理+交換)施工例
e-業者のサッシ修理・交換事例について紹介しています。実際の現場写真を掲載していますので、より具体的にイメージできると思います。
※実際の工事写真ですが、画像とテキストは完全に一致しないことがあります。
※e-業者直営店や担当地域店などで料金は異なります。
2階のサッシ窓交換を行いました。
もともとはルーバー窓が取付けられていた窓ですが「冬は寒く夏は暑く、とにかく断熱性が悪いので取替えたい」
とのご相談を受けてのお見積り対応です。
最初は工事費など入れて159,500円のお見積をご提出させて頂きましたが値段交渉の結果150,000円(税込み)で
受注です。交渉上手なお客様で気持ちのよい商談でした。
さて、商品の入荷も整いましたので、ご注文から約10日後に着工。
今回はカバー工法ではなく、サッシ枠から取り外しサッシ交換を行います。
作業はスムーズに進み約6時間で工事完了です。
商品はペアガラス仕様なので断熱性も高く快適なお部屋の環境になることでしょう。
マンションのオーナー様より、空室対策として網入りガラスで発生している
ワイヤーの錆をどうにかしたいとご相談をいただきました。
こちらのオーナー様はリピートでの問い合わせで、以前に同じお部屋の窓サッシ戸車交換を行っています。
「サッシ屋さんでもガラス交換はされるのでしょう?」とご連絡があり「はい。ガラス交換もお任せ下さい」と
見積りに至った経緯です。
現地調査にお伺いし、その場でお見積額33,000円をお伝えすると「では、その金額でガラスを新しく交換して下さい!」と
承諾いただきました。
コーキング施工でしたので作業時間が約1時間30分と通常よりも時間がかかりましたが綺麗に仕上げる事ができました。
後日、請求書と取り替えたガラスのビフォー&アフター写真を郵送し業務完了です。ありがとうございました!
面格子にはヒシクロス面格子がおすすめです。
アルミ製の縦や横の格子もありますが、以前、縦の格子を泥棒が引っこ抜いていた現場を見たことがあります。
そこでお客様には、「縦や横の格子は意外と簡単に力ずくで外せるので、ヒシクロス面格子の方が破壊されにくい」とお伝えしています。
商品にもよりますが、縦や横の面格子は2点でしか固定されていないのに対して
ヒシクロス面格子は上下2点に加え、クロスする格子同士も接続されているからです。
特に、防犯や防災を重視されるお客様にとって、格子が簡単に壊れてしまうと設置した意味がなくなってしまいますからね。
更に強度が高い「高強度面格子」という商品もあります。ステンレス製で太く丈夫な格子に加え通常のドライバーでは外せない
ワンウェイネジが採用されています。
このタイプの商品であれば縦・横の格子でも随分と安心できます。今回のお客様は予算的な事もあり、通常のアルミ製ヒシクロス面格子を
選ばれました。
サッシ(修理・交換)費用の相場
画像はクリックで拡大します。
サッシ関連の工事やパーツ交換を業者依頼した際にかかる費用の相場をお伝えいたします。
ザックリで良いのでどれくらいの料金になるか知りたい方は参考にして下さい。
自分でできる?DIYサッシ関連修理方法!
ルーバーオペレーターハンドルはDIYで取替可能か?
【ルーバーオペレータハンドルとは?】
ルーバーオペレーターハンドルとは、トイレやお風呂、洗面所等に使用されているルーバー窓(ジャロジー窓)に取付けられているハンドルの事です。このハンドルを”くるくる”回す事でガラス板の角度が変わり、換気ができる様になります。
【ルーバーオペレータハンドルが壊れる原因】
オペレータハンドルは可動部分ということもあり使用年数が15年を経過すると経年劣化により壊れる可能性が高まります。実際に現場に何度も足を運びましたが故障の多くは内部の連結部分が折れてしまい、オペレーターハンドルを回してもガラス板が動かないというものです。この様な場合はオペレーターハンドルを取替えることで修理を行えます。
【ルーバーオペレータハンドルをDIYで取替える方法】
オペレータハンドルの取替えは比較的簡単なのでDIYでも可能です。窓枠に固定されている2つのネジを外すとハンドルを少し引出せます。そもそも内部で折れていると、この段階でハンドルのみが取り出せるという感じです。中を見ると連結部分がネジで固定されているので、そのネジも外し折れた破片も取り出しましょう。後は新しいオペレーターハンドルと連結部を再度ネジで固定し、さらにオペレーターハンドルを元通りに窓枠に固定すれば取替完了となります。くるくる回すとガラス板が動くはずです。
サッシ業者一覧の活用ガイド
※以下のサッシ業者一覧には見積りや出張費用が無料の業者さんが多く掲載されていますが、念のため、利用者様ご自身でも、見積りや出張費に関する事は事前にご確認下さい。
※複数の業者さんから相見積もりをとって適切な相場の料金を知る事から始めましょう。
※”安かろう悪かろう”にならない様に、安さだけではなく、誠実な会社とお取引をする気持ちで業者選定を行いましょう。
※アフターサービスなどもしっかり行ってくれるのか、確認しましょう。