リフォーム内窓

床排水って何?DIYでトイレ交換をする時は必須、排水芯の確認方法アレコレ。

自分でトイレ交換を行いたい方に向けた記事になります。水道業者にトイレ交換を依頼する見積りをとった所、思ったよりも高額でビックリする方もいらっしゃると思います。「え~ネットでは便器とタンク、温水便座までセットで5万円ぐらいで購入できるのに、なんで20万円近くもするの~?」この様にお考えで、よし、日曜大工も得意な方だし自分でトイレ交換くらい出来るだろう!とお考えの方は、最低限、床排水と壁排水の事を理解しておく必要があります。今回は組み合わせトイレを基準とし説明して参ります。

床排水の知識さえあればDIYでトイレ交換を行う際に大幅にミスる事はありません。

それではいきましょう。

<e-業者で見つかる!練馬区のサッシ屋(サッシ修理、戸車交換、網戸新調)。地元の修理、リフォーム業者はここから検索>

便器の排水管は床タイプと壁タイプがある

トイレで用を足し、水を流すと排水管を通って外の下水か浄化槽などに流れ込みます。要するに便器と排水管は繋がっている訳ですが、この排水管がトイレのどこの部分にあるかによって、床排水か壁排水かが決まります。

文字の通り床から排水管が立ち上がっているタイプのトイレを床排水と言います。下の写真の様なイメージです。オレンジの部分が排水管になります。

画像

この床排水は戸建て住宅、マンション、アパート問わず最もポピュラーな排水管の設置方法です。経験値で9割の住宅は床排水だと思われます。

一方、壁排水と言う排水管の設置方法もあります、戸建て住宅では殆ど見かけませんが、古い団地やビル、マンションなどでたまに見かける排水方法です。(近年では壁排水の最新トイレの多くなっていますが普及はまだまだの状況です)

画像

壁に向かって排水管が延びているトイレです。便器の後ろ側確認すれば、排水管が露出して見えるのですぐにわかると思います。

まずは、自宅のトイレが床排水なのか、壁排水なのか見分ける事が便器を選ぶスタートです。

排水芯を確認して便器を選定

壁排水なのか、床排水なのかを確認し、取付可能な便器を選択する必要があります。

壁排水の場合

壁排水タイプは排水パッキンを排水口に装着し便器を差し込むだけなので比較的便器交換は簡単です。床から排水口の中心までのサイズを測りそのサイズに適応する便器を選択します。

床排水の場合

床排水の場合は、便器を選択する際に、排水芯の長さが必要となってきます。

排水芯とは、壁から床に隠れている排水口の中心までの長さの事です。

見えていない排水管の位置を知る必要があるので壁排水とは違って少々面倒です。続いて排水芯までの長さを知る方法について解説して行きます。

排水芯の確認方法

画像

排水芯の確認方法は大きく3つの方法があります。簡単な方法から順に説明していきます

品番で調べる

便器には品番のシールが貼られている事があります。古い便器だと剥がれてしまっているかもしれませんが、まずは便器に品番シールが貼られていないか確認します。品番がわかればネットでその品番プラス排水芯で検索をかけて見ましょう。

また、便器の品番は分からないがタンクの品番が分かる場合はタンクの品番から便器の品番を検索し、排水芯を調べます。

メーカーに問い合わせる

水洗トイレのメーカーはTOTOもしくはLIXIL(旧イナックス)である確率が高いです。これらのメーカーではお客様相談窓口が設けられていますので、便器やタンクの品番を伝える事で排水芯を教えてくれます。万が一品番等不明な場合でも写真から該当する便器を教えてくれる事もありますので一度問い合わせしてみましょう。

自分で測る

水道業者が行う方法は、自分で排水芯を測る方法です。

メーカーに問い合わせたり、ネットで調べたりするよりもスケール1つで排水芯がわかりますので簡単です。商品によっては外観から排水芯がわからないものもあります(この場合はメーカーに問い合わせるか、便器を外します)が、旧品のトイレであれば、トイレの固定ネジ及びナットで床に固定されています。化粧カバーが取付けられていますので、回すように外すか、細めのマイナスドライバーで捏ねると外れます。入口ドアから見て、手前がナットになっていて、奥側がネジになっていると思います。その手前部分の位置が排水管の中心部分付近です。

従って、壁からナット迄の長さを測ると排水芯の長さが分かりという事になります。

まとめ

本日はトイレ交換を行うに際し必須の確認である排水管の種類と排水芯までの長さを調べる方法について解説しました。自分でトイレ交換を行おうとお考えの方は便器選択の段階で必ず必要となってくる事項ですので是非こちらの記事を参考に調べてみて下さいね。

排水の種類と排水芯を確認できればあとは、便座の種類(普通便座・暖房便座・温水便座)を選択すれば部材の手配は完了です。